JapaneseEnglish
   
 
BFB
 
Japan Fashion Week 休日企画
Young Creator’s Collection
BFB = 挑戦
■日 時 2005年11月5日(土)17:00
■場 所 明治神宮外苑聖徳記念絵画館前 大型テント TOKIWA
■テーマ 「挑戦」
■コンセプト あくなき可能性への挑戦をし、プロフェッショナルというものへ挑戦を試み、さらに新しい価値観に挑戦して、すべてを包含して自分自身への「挑戦」とする。
■参加デザイナー  
○BFB  石川 哲也(いしかわてつや)、大野 亜紀(おおのあき)、寺坂 真実(てらさかまみ)、預幡 一世(あずはたいっせい)、桑木 誠(くわきまこと)、太田 和義(おおたかずよし) 小林佳奈(こばやしかな)、平尾宗大(ひらおむねひろ)
○卒業生  古川 博規(ふるかわひろき)、内田 聖(うちだひじり)、茅野 誉之(ちのたかゆき)、松村 哲郎(まつむらてつろう) 
■デザイナー紹介  
□古川 博規(ふるかわ ひろき) 
ブランド名「hPark」
北海道出身 2002年3月 文化服装学院ファッション工科専攻科卒業
前田デザインオフィスを経て独立 在学中にデザインコンテスト「装苑賞」「国際新人コンクール」 他多数のコンテストで入賞を果たしている

□内田 聖  (うちだ ひじり)ブランド名「HIJIRI UCHIDA」
長野県出身 2003年3月 文化服装学院ファッション工科専攻科卒業
卒業と同時に独立 最初はレディスのオートクーチュールを目指したが、その後 メンズに転向、その中にレディスを入れながら進めて行く
□茅野 誉之  (ちの たかゆき) ブランド名「MOULD」
長野県出身 2004年3月 文化ファッションビジネススクール(BFB)卒業
卒業と同時に独立ストリートカジュアルを得意とする
10月横浜で行われるイベントの「パフィ」の衣装を現在手がけている
*以上の3人は中央区の支援を得て東日本橋にアトリエを構えている
□松村 哲郎  (まつむら てつろう)  ブランド名「das Zimmer」
福岡県出身 2004年3月文化ファッションビジネススクール(BFB)卒業
卒業と同時に(株)ネットワークオフィスの支援を受けて独立
roomsなどの展示会に参加在学中にデザインコンテスト「装苑賞」他 入賞多数

今回インキュベーションの一環として、まだ白とも黒ともつかない若者に参加の場を与えて下さることに大変喜感謝し、これから行われようとしている日本の国の姿勢を感じます。若者たちは、大いなる夢と高い目標を掲げ、「本当のクリエイションとは何か」を追求しながら、日々邁進しております。
参加者は、大学院レベルの文化ファッションビジネススクールの卒業生と卒業を間近に控えた複数の者たちです。プロフェッショナルの方々や、ビジネスの最前線、ジャーナリストの方々から厳しいご指摘をいただければ、それがまさに次への刺激となって、ステップアップに繋げることが出来るでしょう。
どうか暖かい目で応援をしてください。

■ 本イベントのインターネットでの受付は終了しました。
 
About JFW
  JFWとは
  ごあいさつ
Topics
  News & Release
イベントカレンダー
Tokyo Collection
  東京コレクションスケジュール
  東京コレクション各メゾン紹介
  展示会情報
  東京コレクションフォト
Events Business
  CBF in JFW ビジネスマッチング
  CBF in JFW 連携企画展
  JFWシンポジウム
  東京ファッションウィーク
  IFFTI 国際会議
  アジアカラーフォーラム
Events Holiday
  AMBIANCE
  BFB
入場について
The Daily
東京デザイナーズウィーク
Map
企業検索
協賛企業紹介
メールマガジン
ブログ